えひめのお酒

愛媛の清流が育む絶品地酒
愛媛県は、四国山地から流れ出る豊かな水に恵まれた自然の宝庫で、その水は、山々に降り注ぐ雨が地下を巡り、時間をかけてゆっくりと濾過され、清らかで澄んだ水となります。この豊富な天然水は、地域の人々の暮らしを支えるだけでなく、素晴らしいお酒を生み出す源となっています。
地元の酒屋推し・小冨士2本セット
いしづち山麓マルシェ島田酒造の自信作「超辛口」と「芳醇吟醸」セット 愛媛県東温市、霊峰・石鎚山の伏流水に恵まれた地で170年余り酒造りを続ける島田酒造。小冨士の名は蔵から彼方に見える松山沖の興居島が「伊予の小冨士に見えたから」と命名されました。島田酒造の酒造りは、無駄な甘みを除くというシンプルな考え方。愛媛を旅...
詳細を全部見る地酒飲み比べ3本セット
いしづち山麓マルシェ新たな雀の酒造り伝説。 創業大正四年(1915年)の『雪雀』は、初代猪野嘉次郎が日本の昔話「雀の酒造り」にちなんで『雀正宗』として始めた銘酒です。その後、昭和に入って犬養毅元首相の助言を受け、「雪」の名が加えられました。厳選した山田錦や松山三井を使用し、品質第一を信条に製造されています。40...
詳細を全部見る本格焼酎飲み比べセット
いしづち山麓マルシェ伝統の風味と栗の香り、二つの極上の逸品を楽しむ至福の時 粕取焼酎 宮の舞 「粕取焼酎 宮の舞」は、松田酒造の伝統的な製法を活かして造られた焼酎です。 清酒粕を再発酵し、減圧蒸留によって生み出されるその風味は、優しい芳香が特徴です。米の旨味がしっかりと感じられる一方で、軽やかな飲み口があり、...
詳細を全部見る純米大吟醸 石鎚正宗
いしづち山麓マルシェ日本酒「石鎚」の原点がここにあります。 洗練された米のいのちが生きている 「純米大吟醸 石鎚正宗」は、厳選された山田錦を使用し、50%まで精米された米を用いて丁寧に醸された逸品です。 フルーティーな香りと柔らかな旨味が特徴で、上品な甘みとキレの良さが楽しめます。 和食全般、特に寿司や刺身、...
詳細を全部見る内子夢わいん 赤
いしづち山麓マルシェ日本一小さなワイナリーで手作業で作られるワインの、その丁寧な味わいを感じて頂けるはず。 成分にこだわり、ビタミンCとポリフェノールをたっぷりと含んだワインに仕上げることを目指しており,芳醇な香りやスッキリとした味わい、 のど越しの良さも、「内子夢わいん」の大きな特徴なんです。 魅力的なワイ...
詳細を全部見る内子夢わいん 白
いしづち山麓マルシェ日本一小さなワイナリーで手作業で作られるワインの、その丁寧な味わいを感じて頂けるはず。 成分にこだわり、ビタミンCとポリフェノールをたっぷりと含んだワインに仕上げることを目指しており,芳醇な香りやスッキリとした味わい、 のど越しの良さも、「内子夢わいん」の大きな特徴なんです。 魅力的なワイ...
詳細を全部見る内子夢わいん ロゼ
いしづち山麓マルシェ日本一小さなワイナリーで手作業で作られるワインの、その丁寧な味わいを感じて頂けるはず。 成分にこだわり、ビタミンCとポリフェノールをたっぷりと含んだワインに仕上げることを目指しており,芳醇な香りやスッキリとした味わい、 のど越しの良さも、「内子夢わいん」の大きな特徴なんです。 魅力的なワイ...
詳細を全部見るあったか甘酒6個セット
いしづち山麓マルシェあったか甘酒6個セット 明治45年創業、宇和島の老舗「宮居醤油店」の甘酒セットです。 愛媛県産米を100%使用し、昔ながらの製法でつくられた甘酒です。 砂糖や甘味料不使用のノンアルコールの米麹甘酒で、アルコールが気になる方やお子さまにもおすすめ。 通常タイプの「米糀あまざけ」と、黒米の紫色が...
詳細を全部見るうわさの唎酒師(ききざけし)が選ぶ愛媛の日本酒セット 至高セレクション
松山酒販名水の里愛媛から贈る、至高の日本酒セレクション [石鎚 純米吟醸 緑ラベル 槽搾り] 食中酒の最高峰、石鎚酒造のイチ押し商品。 上品な香りと穏やかな味わいの中にキレのある酸の存在感が光ります。 ANAの国際線ビジネスクラスにも採用されたほどの品質の高さで、国内外で高い評価を受けている逸品で...
詳細を全部見るうわさの唎酒師(ききざけし)が選ぶ稲田本店妖怪焼酎3本セット 壱
松山酒販のん気に、なまけ者に、ゆっくりと。 日々の忙しさを忘れる、3本の妖怪焼酎。 唎酒師(ききざけし)が厳選した、個性豊かな妖怪焼酎3本セットをご紹介します。 水木しげるの格言と、ゲゲゲの鬼太郎をモチーフにした愉快な妖怪イラストが目を引くパッケージは、ギフトにも最適。 米、芋、麦と3種類の原料...
詳細を全部見るうわさの唎酒師(ききざけし)が選ぶ愛媛の日本酒セット 贅沢セレクション
松山酒販贅沢の日本酒セレクション 石鎚・雪雀・栄光で楽しむ愛媛の美味 [石鎚 純米吟醸 緑ラベル 槽搾り] スタンダードな蔵元イチ押しのお酒。穏やかながら凛とした気品漂う食中純米酒。 平成24~25年ANA国際線ファーストビジネスクラス採用酒。「名水百選」に選定された愛媛県西条市の「うちぬき」の水...
詳細を全部見るうわさの唎酒師(ききざけし)が選ぶ愛媛の日本酒セット 逸品セレクション
松山酒販栄光の伊豫、歴史の仁喜多津、伝統の山丹正宗。三つの大吟醸が織りなす最高なひととき [栄光 laugh with SAKE 大吟醸35 瑞雲] フルーティーな吟醸香の淡麗辛口 酒仙とは心から酒を楽しむ人。 愛媛が好き。 酒造りが好き。 楽しむことが好き。 人生を愛でて一献、歓びに満ちた日々の...
詳細を全部見るうわさの唎酒師(ききざけし)が選ぶ稲田本店妖怪焼酎2本セット 弐
松山酒販古の味わいを今に伝える、稲田本店の極上焼酎。 [稲田本店 芋焼酎 なまけ者になりなさい] 焼き芋のような甘くコクのある風味で、しっかりとした味が特徴の芋焼酎です。 やや濃い目のお湯割りがおすすめです。 [稲田本店 麦焼酎 あわてずゆっくりやれ] 常圧蒸留で麦特有の香ばしい風味を引き出し、...
詳細を全部見るうわさの唎酒師(ききざけし)が選ぶ道後水口酒造の湯上がり焼酎2本セット 壱
松山酒販道後の伝統と革新を味わう、水口酒造の極上焼酎 [水口酒造 道後焼酎 はだか麦 振鷺閣(しんろかく)] 麦の持つ香ばしさやコク、そしてキレの良さを堪能できる新しい麦焼酎「道後焼酎 振鷺閣」が誕生しました。 その名は、日本書紀にも登場する日本最古の名湯、道後温泉本館最上部に位置する太鼓楼の名に...
詳細を全部見る